ヒナ誕生
シーカヤックツアーでは、オオセグロカモメは沢山見る事が出来るので、それほど珍しくないですが、7月に入って少し??注目度がアップしてます。
と言うのは、今時期はオオセグロカモメのヒナを見る事ができるからです。
7/2のツアーで、ヒナが孵っているのを発見し、それからツアーごとに気にしていました。
お客様にも、ヒナが見れる事を話すと、それはそれは好評で。
7/7にヒナを確認すると、ヒナの成長の早さに驚きです。
2日は見た目”こぶし半分”くらいの大きさだったのに、あっと言う間に”こぶし大”くらいの大きさに成長していました。
巣の周りもひょいひょい歩いているので、驚きです。
ヒナが親鳥のくちばしの赤い部分をつつくと、親鳥が魚を吐き出してヒナに食べさせます。
その姿は”可愛い”と言うか、ツイ見入ってしまいます。お客様も、きっとそう思われているのでしょう。
そんな姿を見る事が出来るのは、まさにカヤックツアーの特典です。
今時期のカヤックツアーは、ヒナも見れるし、断崖からの滝の水も多くて迫力があるし、海も穏やかで、日は長いし、まさに一番のベストシーズンなのかもしれません。
こんな時は、何回カヤックツアーを実施しても、楽しいですねぇ~(嬉)
※私物のデジタルカメラで撮影。光学ズームとデジタルズームを最大にして撮影したので、画像は悪いですが・・・。
担当:糸賀
関連記事