2011年05月28日
2011年05月27日
2011年05月24日
5月24日 今日の知床シーカヤック
本日、午前カヤック。

意外と“薄い”象の鼻。

虹色にきらめくクラゲ発見。

連山の雪もずいぶん解けてきましたよー
左の斜面には桜色がちらほら。それも満開を過ぎたので、ここからぐんぐんきみどり色に変わっていきますよー♪
楽しみ 楽しみ♪
担当:うっちー
意外と“薄い”象の鼻。
虹色にきらめくクラゲ発見。
連山の雪もずいぶん解けてきましたよー
左の斜面には桜色がちらほら。それも満開を過ぎたので、ここからぐんぐんきみどり色に変わっていきますよー♪
楽しみ 楽しみ♪
担当:うっちー
2011年05月23日
あるぅ~日♪森の中♪
クマさんの足跡に出会いました

![キラキラ]()
まぁ森の中と言ってもYHの玄関前なのですが・・・
位置的にはこのへんです↓

で、少し見づらいですが土に残ってた足跡がこれです↓

おそらく大きさ的に小さいのでまだ小さいクマだとは思うんです、が
なんで自分の縄張りに平気でクマを通しちゃうかな~

ちょっとは立ち向かおうって気は起きないですかさとこさん

…あ、そう
まぁクマさん相手だからね、シカさんにはキチンと威嚇してね?

って無視かい
都合悪くなると知らんぷりするんだからもぅ~
って飼い主に似たんですかね・・・?
担当:なお


まぁ森の中と言ってもYHの玄関前なのですが・・・

位置的にはこのへんです↓
で、少し見づらいですが土に残ってた足跡がこれです↓
おそらく大きさ的に小さいのでまだ小さいクマだとは思うんです、が

なんで自分の縄張りに平気でクマを通しちゃうかな~


ちょっとは立ち向かおうって気は起きないですかさとこさん

…あ、そう

まぁクマさん相手だからね、シカさんにはキチンと威嚇してね?
って無視かい

都合悪くなると知らんぷりするんだからもぅ~

って飼い主に似たんですかね・・・?

担当:なお
2011年05月21日
どんぐりの番人さと
という名のシカ避け対策

もっぱら散歩は飼い主Bにまかせっきり
の飼い主Aです
キチンと世話してかわいがっているんですよ~と言うアピールのため、何気ない普段のさとの様子をお伝えしたいと思います(笑)
最近野性味が出て鳴き声が厳つくなってきたさとこさん。
うちに来たばっかりの頃はもうちょっとお淑やかだったんですが、シカを追いかけているうちにだんだんと逞しく成長しました

まぁおかげで、最近はもっぱら玄関前で日光浴中のどんぐりの苗木達をシカの食害から守るための番人として活躍してくれています。

うん、そうだね。
でもぽつぽつ気にならない程度だから、そのまま夕方のお散歩まで番しててね。

…そんなにしっぽしょんぼりさせてもダメです。
あとちょっとだし宜しくね?
こんな感じで日々をまったりと(時々過激に)過ごしています
担当:なお


もっぱら散歩は飼い主Bにまかせっきり


キチンと世話してかわいがっているんですよ~と言うアピールのため、何気ない普段のさとの様子をお伝えしたいと思います(笑)
最近野性味が出て鳴き声が厳つくなってきたさとこさん。
うちに来たばっかりの頃はもうちょっとお淑やかだったんですが、シカを追いかけているうちにだんだんと逞しく成長しました


まぁおかげで、最近はもっぱら玄関前で日光浴中のどんぐりの苗木達をシカの食害から守るための番人として活躍してくれています。
うん、そうだね。
でもぽつぽつ気にならない程度だから、そのまま夕方のお散歩まで番しててね。
…そんなにしっぽしょんぼりさせてもダメです。
あとちょっとだし宜しくね?
こんな感じで日々をまったりと(時々過激に)過ごしています

担当:なお
2011年05月20日
2011年05月19日
今日の知床シーカヤック
春が来た!!

我が、岩尾別にもやっと本格的な春?
山々のところどころにチラホラピンクが・・・ うーん これだけで朝から心がほんわか温かくなります

わお! 芸術的!!

本日ベタ凪。カヤック日和。
担当:うっちー
我が、岩尾別にもやっと本格的な春?
山々のところどころにチラホラピンクが・・・ うーん これだけで朝から心がほんわか温かくなります

わお! 芸術的!!
本日ベタ凪。カヤック日和。
担当:うっちー
2011年05月15日
どんぐり回遊記
NPO知床自然学校より ”どんぐり回遊記” が始まります
知床自然学校ではで知床のどんぐりを送り、自分のお家で育ててもらって苗木になったら知床の森に植えていただくという ”どんぐり里親プロジェクト”をしています。全国でも初めてのプロジェクトなので色んなことが巻き起こっています
そして今年6月、初めての植樹祭が開催されます!そーゆう模様を少しずつでも紹介していけたらと思っています

これは東京都の加藤清子さんが約1年半育てて、植樹をするために送り返してくれた、どんぐりの苗木です
とっても大きく育てていただきました、ありがとうございます

これからも”どんぐり”たちが無事に故郷、知床に帰り着くまでの記録などを載せていきたいと思いますのでよろしくお願いします



これは東京都の加藤清子さんが約1年半育てて、植樹をするために送り返してくれた、どんぐりの苗木です


これからも”どんぐり”たちが無事に故郷、知床に帰り着くまでの記録などを載せていきたいと思いますのでよろしくお願いします

2011年05月13日
2011年05月07日
2011年05月06日
2011年05月06日
5月5日 今日の知床シーカヤック
ついに!
今シーズンシーカヤックツアースタートです
といっても、本当は“4月29日よりスタート”だったのですが、この連休中は雨、風、波・・・のためことごとく中止

4月30日。天気はちょっと良くなったけど、波はまだ高く、残念ながら途中折り返しで戻ってきました。
そして、5月5日午後。

今シーズン初 フレペの滝到達! これから雪解け水で水量が増えてきます。

久しぶりの“陽射し”。気持ちい~い
さぁ カヤックの季節ですよー
海からの知床も最高ですよー
担当:うっちー
今シーズンシーカヤックツアースタートです

といっても、本当は“4月29日よりスタート”だったのですが、この連休中は雨、風、波・・・のためことごとく中止

4月30日。天気はちょっと良くなったけど、波はまだ高く、残念ながら途中折り返しで戻ってきました。
そして、5月5日午後。
今シーズン初 フレペの滝到達! これから雪解け水で水量が増えてきます。
久しぶりの“陽射し”。気持ちい~い

さぁ カヤックの季節ですよー
海からの知床も最高ですよー
担当:うっちー