ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月29日

ようこそ!

お久しぶりです…
火曜日担当といいつつ今日は何曜日??
おまけに先週丸々お休みしてしまいました。すみませんガーン

そんな空白の間に我がYHにちょっと変化がありました。

新人ヘルパーです。
先々週、突然うちのオーナーに連れ去られ?遠き地の果 、知床までやってきました。ほんの数日の滞在と思いきや、すでに丸2週間。毎日フロントでボーっと座っているのも退屈だろうと、誘ってみました。

とりあえず、基本の皿洗いからです。
若干険しい顔になっている気がしないでもありませんが、ぜひ、ここを乗り越えてほしいと願っています。
これからしばらく?ずっと?滞在予中のたびたびくんの様子も含めて知床の“今”をお伝えしていきたいと思います黄色い星

あ、たびたびくんって… ユースホステル協会のHPをご覧くださいニコニコ

  担当:うっちー
  

Posted by iwaobetsu at 00:24Comments(0)その他

2011年01月27日

旭山動物園

しばらくぶりの更新でごめんなさい。ふくちゃんです。

先日、ふくちゃん含むスタッフ3人で行ってまいりました。

あの『旭山動物園』に。

何回か行った事はあるものの、改めて勉強目線で見てみると、今まで普通に見てた物に対して、

「へぇ~、なるほどね~」と思うことが沢山。

その中で特に気になった事を一つ。

それは、意外と手作りの物が多いという事。

誘導看板や、動物達の説明の看板。

   
手作りならではのあったかさがあってすごくいい

これだけ有名な動物園になっても、こういう変わらない部分ていいですよね。

スタッフの方の話しによると、動物の案内や看板等は、春に少し閉園することがあって、

その時に1週間くらいかけて作り変えるそうです。

何でも業者さんに発注してしまう所が多い中で、私たちにとっても非常に参考になるものでした。

これをどう生かしていくかは自分達次第。さ、頑張ろっ!

最後に、冬の旭山動物園といったらこれでしょ


担当 ふくちゃん  

Posted by iwaobetsu at 21:40Comments(0)その他

2011年01月27日

降りましたね!!

雪の話しです!!

関東出身の僕は、こんなに降るとワクワクしてしまいます!!!

でも、ワクワクは、初めの方だけでした・・・・。



除雪って、大変なんですね。。。

雪国の人は、これを毎日毎日やっていたと思うと・・・スゴイです。。。


少しずつではありますが、重機も使えるようになって来ました!!

そろそろ、重機にも名前をつけてあげようかなぁ。



良い名前がありましたら、ぜひ、書き込んでくださいね!!


わっしー  

Posted by iwaobetsu at 00:04Comments(0)その他

2011年01月25日

ごめんなさい



  

Posted by iwaobetsu at 17:34Comments(0)お知らせ

2011年01月20日

知りませんでした!!

知らないことなんて、いっぱいありすぎるのですが、一つ、北海道に来て安心しきっていた事がありましてびっくり

自分、杉の花粉症なんです。


「北海道には、スギ花粉はあんまりないよ!!」



と、聞いていまして、凄く安心していたんですよねテヘッ



先程、お客さんと花粉症の話をしていまして、驚きの事実を教えていただきました!!



お客さん『北海道には、シラカバの花粉症があるからね。』
わっしー『そうなんですか。』

お客さん『・・・スギ花粉の人は大抵かかるけどね。』



ん??



ん?????





・・・・・・ん????




えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ((((゜д゜))))




ちょっと心配になったという、お話しでしたm(__)m  

Posted by iwaobetsu at 00:22Comments(0)その他

2011年01月15日

追跡調査。その先に…

ぴよこ2火曜日担当といいつつ、今日は金曜日。今週は、ブログ投稿時間がとれず、遅くなってごめんなさい。
まずは、お詫びでした…。


先週お知らせした、NEWキラキラスノーシューをはいて、行ってきました!
近場のメジャーコースなものの、初ルート。どんなものかと思ったけど、ありましたびっくり サクサクの雪の上に、スノーシューの跡が一人分。その跡を律儀に歩き進んだものの、うっ…私よりかなり足が長いっ汗 歩幅が合わず、歩くのには若干苦労したものの、シーンと静まり返った森の空気を独り占め… 贅沢すぎる~と、時々立ち止まって深呼吸。
足跡がぐるっとまわり道すれば私もまわり、井戸を覗き込めば私も覗き、木を見上げれば私も見上げ。いつもと違った景色がみれたような…。
途中で足跡ともお別れ。まったくの新雪の上を多少ふらつきながら、近道コースへ。私のこの足跡も、誰か追跡してくれるのかな?

結局2時間ちょっと歩いて、スタート地点目前というところで、この景色!
うわぁあキラキラ

なんだかその瞬間の景色がたまらなくステキで、しばらく見とれてしまいました。
全てが吹っ飛ぶこの瞬間が大好きです。ちっちゃーなところでも、こんな瞬間をたくさん感じられる人でありたいな。
そして、“この瞬間”をたくさんの人と共有できたらステキだなキラキラ


あ、YHに戻って今日の追跡調査についてさっそく話していたところ、私の新雪上の足跡第一発見者は、なんとうちのスタッフ、わっしーくんと判明。
世間は狭っ!

 
  担当:うっちー
   

Posted by iwaobetsu at 00:10Comments(0)

2011年01月10日

まだかな?

知床に来て、まだ、2ヶ月。

まだまだ、見るもの全てが新鮮ですびっくり

茨城出身の僕は、冬でも、生き物を探す事に苦労をしませんでした。
土を掘り返せば、小さい虫がいっぱいいますし、倒れた木をちょっと触ってみると、中に色々な虫たちがお休み中だったり、また、それを食べに鳥達が集まったり。
モズがやって来て、鳴き真似をしてみたり。

知床の冬は、どんなかな?

と思い来てみたら、虫を発見する事がなかなか、難しいんですね!!

自分に見つける力がないのは否めませんが。。。もっぱら出逢う虫といったら、岩尾別YHにいるカメムシたちくらい。。。でガーン

と言う事で、どんな虫がいるのか、人に尋ねて見ました。

「クモガタガガンボ」

が、まもなく出てくると言う話です。

実は、実物を見たことないんです。

気温の条件が合わなければ、雪の上に出てくる事はないと聞いています。
1.5~-6.5℃の間でないと出てこないと聞いています。

成虫では、水しか飲まないとか。

「氷河期の生き残り」

なんて呼ばれ方もしているクモガタガガンボ君。

明日は、会えるかな?


わっしー  

Posted by iwaobetsu at 01:10Comments(0)自然情報

2011年01月08日

2011年01月07日

いい人達

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。ふくちゃんです。

今日は、年末にあったちょっと嬉しくなった話しと、ばかばかしいのと2本立てでいきたいと思います。

11月から知床五湖で工事をしているのですが、現場から近い事もあって沢山の現場の方達に

お泊りいただいてます。そんな方達に対して私たちは、ハード面ソフト面の両方で大変なご迷惑を

おかけしてしまいました。ご迷惑をおかけした時には当然お詫びをします。

ですが、そんな私たちに対して、

「いいよいいよ、わざとじゃないんだから気にするんでない」と全員が言ってくれます。

全員がです。それに加えてチョコレートまでくれたりして。きっと落ち込んでると思ったんでしょうね。

心から嬉しかったです。そういう何気ない気配りが出来る人ってホントにいい人なんだろうなぁと思い

ます。あまりに嬉しかったので写真に撮っちゃいました(笑)



そしてもうひとつは、あんまりバカバカしいので短めに

スタッフの1人がお風呂に入る時に置いてたものなんですが、それがなぜか洗濯機に。

誰が入るか(笑)

  

Posted by iwaobetsu at 20:31Comments(0)その他

2011年01月04日

NEW!!

今年はなかなか雪が降り積もりませんウワーン
でも、ここ2日くらいで降ったり止んだり・・・ 20cmくらいやっと積もったところで・・・

スタッフそろってYHの敷地内でクロスカントリー(歩くスキー)とスノーシューの研修会。
フワフワの新雪の上をサクサク歩き、上り坂では私の『お先に~』のひとことで、スタッフ同士微妙に速さを競いつつ、無駄に息を切らしたりタラ~
お昼前のほんの1時間ちょっとの時間を満喫しましたニコニコ

こんなことが日常的にできるなんてキラキラキラキラキラキラ
北海道ってステキ~!知床ってサイコー!!岩尾別っておもっしろーい!!

で、私のクリスマスプレゼント? いただきものの“スノーシュー”もデビューしましたハート


次のお休みは、絶対森歩きでしょーピンクの星
雪よ降れ降れ もっとふれぇ~雪

あ、私、ブログ水曜担当でしたが、都合により今週から火曜担当となりました。
どうぞ、よろしくお願いします。


  担当:うっちー

  

Posted by iwaobetsu at 20:53Comments(0)自然情報

2011年01月03日

小さなプレゼント。

年末年始、岩尾別YHには、たくさんの方がいらしてくださいましたニコニコ


ありがとうございますテヘッ


小さなホステラーさんから、こんなものを頂きました。



手作りの、ミサンガ?かな?

以前南の島行った時、現地の人に作り方を教えてもらい、自分で作ったのを、僕にくれましたテヘッ


いや、なんともキレイなんです!!黄色い星



珊瑚が、アクセントに使ってありまして、とてもとても手作りとは思えないくらいの出来栄えなんです!!



でもね、渡してくれるとき、ひとつ注意されちゃいました。。。

それは、絶対に他言しないと言う事。




どうやら、二つしかなかったらしく、一つは、ペアレントへの誕生日プレゼントに、贈ったようです。


んで、もう一つを、僕にくれたようです。


なので、他のスタッフには見つからないように、くれぐれも内緒にするようにと念を押されましたヾ(¬。¬ ) ココダケノハナシダケド



だから、コレは、僕と彼の秘密です(* ̄b ̄)bシーーーーーーーーー


ブログを読んだ方々も、くれぐれも、YHのスタッフには、教えないでくださいね( ̄人 ̄) (-人-) (*_ _)人オネガイシマスネ


岩尾別YHのスタッフは、焼餅焼き屋さんばかりですからヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ





わっしー  

Posted by iwaobetsu at 00:43Comments(0)その他

2011年01月01日

サートン動物記 

新年明けましておめでとうございます。
  

Posted by iwaobetsu at 08:10Comments(0)サートン動物記