2011年06月29日
どんぐり回遊記 里親さん&知床愛護少年団 植樹のつづき~
植樹祭 つづき

植え終わった~

夜は里親交流会

知床愛護少年団も頑張ります

ランチタイム

お疲れ様でございました

里親の皆様、少年団の皆様、本当にお疲れ様でございました、そして有難うございました

植え終わった~

夜は里親交流会

知床愛護少年団も頑張ります

ランチタイム

お疲れ様でございました

里親の皆様、少年団の皆様、本当にお疲れ様でございました、そして有難うございました


2011年06月26日
2011年06月22日
2011年06月17日
6月17日 今日の知床シーカヤック
久しぶりのおひさまの光
それだけでもテンション上がります

みんなで ハイ チーズ!

水量アップ!滝の真下はマイナスイオン?全開です

でたっ! 虹の映るフレペの滝

今シーズン初サンセットカヤック
夕陽に染まる断崖と連山
海からの“知床”。ぜひ体験しに来てくださいね
担当:うっちー

それだけでもテンション上がります


みんなで ハイ チーズ!

水量アップ!滝の真下はマイナスイオン?全開です


でたっ! 虹の映るフレペの滝


今シーズン初サンセットカヤック

夕陽に染まる断崖と連山
海からの“知床”。ぜひ体験しに来てくださいね

担当:うっちー
2011年06月17日
2011年06月16日
ウトロ大漁祈願祭&どんぐり回遊記
6月15日熊本県より里親さん植樹に
その年1年の大漁を祈願する大漁祈願祭

ウトロの全ての漁船が順番に大漁旗をかかげて出航


岩尾別ユースの大漁旗~

パレード

港へ~下船した後は番屋でアワビやホタテなどたくさん食べさしてもらいました


その年1年の大漁を祈願する大漁祈願祭

ウトロの全ての漁船が順番に大漁旗をかかげて出航

岩尾別ユースの大漁旗~

パレード

港へ~下船した後は番屋でアワビやホタテなどたくさん食べさしてもらいました

2011年06月15日
2011年06月13日
6月13日 今日の知床五湖
最近、肌寒い日が続いています。
今日も朝方からこーい霧が発生。
でも、そんなときのお楽しみ。

芸術作品

どこまでが本物?!
鏡の水面。
その日、その時で発見がいっぱい!お楽しみがいっぱいです
担当:うっちー
今日も朝方からこーい霧が発生。
でも、そんなときのお楽しみ。

芸術作品


どこまでが本物?!
鏡の水面。
その日、その時で発見がいっぱい!お楽しみがいっぱいです

担当:うっちー
2011年06月11日
6月10日 今日の知床シーカヤック
元スタッフ(今やご夫妻)があそびに来てくれました。
天気予報に反して…

よい天気
「やっぱり ええわぁー」
と、久しぶりの知床シーカヤックに大喜びしていました。
うん。やっぱりええんですよ
担当:うっちー
天気予報に反して…

よい天気

「やっぱり ええわぁー」
と、久しぶりの知床シーカヤックに大喜びしていました。
うん。やっぱりええんですよ

担当:うっちー
2011年06月10日
2011年06月09日
6月9日 今日の知床シーカヤック
記念すべき、今シーズン初早朝カヤック

朝日を浴びる“男の涙”
虹が見えるか?!

写真はこんなでゴメンナサイ
『ケイマフリ』たちがのんびり仲間たちとゆらゆらちゃぷちゃぷ
光の中で、気持ちよさそ~
お隣から同じ目線で見ていると、そのかわいらしさに自然と笑顔に…
そんな彼らが絶滅危惧種だなんて…
最近は、ちょっと仲よしになったかな?
実際はもーっと近くで真っ赤な足ひれ見せてくれます。
担当:うっちー


朝日を浴びる“男の涙”
虹が見えるか?!

写真はこんなでゴメンナサイ

『ケイマフリ』たちがのんびり仲間たちとゆらゆらちゃぷちゃぷ

光の中で、気持ちよさそ~
お隣から同じ目線で見ていると、そのかわいらしさに自然と笑顔に…

そんな彼らが絶滅危惧種だなんて…
最近は、ちょっと仲よしになったかな?
実際はもーっと近くで真っ赤な足ひれ見せてくれます。
担当:うっちー
2011年06月08日
どんぐり回遊記
祝
2009年度どんぐり里親 植樹祭 開催~
2011,6,4
開会式

みんなで耕します

全国から帰ってきた、どんぐりたち

木登り~ツリーイング~もしました

ダイスケくん、すっごい上まで登りました

つづく



開会式

みんなで耕します

全国から帰ってきた、どんぐりたち

木登り~ツリーイング~もしました

ダイスケくん、すっごい上まで登りました

