ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月06日

エゾシマリス

 早朝の森を歩いていると、わずかに「カサッ」と言う音がしました。

 あたりを見渡すと、エゾシマリスが一心不乱に何かを食べていました。
 余りにも集中してエサを食べている為か、人間の姿が分からない感じです。それとも、人間なんて「スグ逃げられる!と思っているのでしょうか?

 エゾシマリスが逃げないように、急いでカメラをセットして撮影成功しました。





 北海道には、エゾリスとエゾシマリスがいますが、ドウ違うか???


 体の色が違う事もありますが、生活環境も違います。

 エゾリスは、主に木の上を住み家としていて、冬も姿を見る事が出来ますが、エゾシマリスは、主に地上で生活をし、穴を掘って住んでいます。
 さらに冬季は、その穴の中で冬ごもりをするので、冬季はエゾシマリスの姿を見る事は出来ません。


 同じリスなのに生活環境からも、かなり違いがあります。






 リスを発見したら「写真を撮りたい」と思っていましたが、野生のリスは警戒心が強く、またなかなか野生のリスを発見するのは難く、発見してもカメラでの撮影はカナリ困難です。


 写した写真を見ると、リスは上手く両手?を使って、上手に皮を口で剥いて、中の実だけを食べます。慌てて食べているみたいですが、ゆっくり食事。。なんてしていると、他のリスに横取りされたり、敵に捕まってしまう事もあるかもしれません。


 動きが機敏で、長い尻尾を上手く使って立ち上がったり、ジャンプしたり、木から木へ飛び移ったり、運動性はピカイチ????

 エゾシマリスは、来るべき冬に向かって、すでに冬篭りの準備をしているのかもしれません。

 今日は上手くリスの撮影ができたので、とても嬉しく思いました。


担当:糸賀


エゾシマリス




同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
今日の知床シーカヤック
5月6日 今日の知床シーカヤック
5月5日 今日の知床シーカヤック
4月26日 今日の知床
4月4日 今日の知床
3月31日 今日の知床
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 今日の知床シーカヤック (2011-05-19 22:18)
 5月6日 今日の知床シーカヤック (2011-05-07 07:24)
 5月5日 今日の知床シーカヤック (2011-05-06 07:47)
 4月26日 今日の知床 (2011-04-26 21:44)
 4月4日 今日の知床 (2011-04-04 16:54)
 3月31日 今日の知床 (2011-03-31 20:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エゾシマリス
    コメント(0)