ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月30日

金色の紅葉

 「サクサクサク・・・。」

 ミズナラの枯葉のジュウタンの上を歩きました。

 今日はスタッフ全員で、「知床どんぐり里親プロジェクト」用のどんぐり拾いに来ました。






http://www14.ocn.ne.jp/~siretoko/top.html
※「知床どんぐり里親プロジェクト」


 今日は冷たい北風が吹いて、羅臼岳や斜里岳は冠雪しています。

 冬は、もうスグそばまで来ているのです。

 そんな中でのどんぐり拾い。

 かじかむ手や冷たい北風に絶えながらのどんぐり拾いは、結構大変。


 目標は8,000ケ(里親様に送る事が可能などんぐり)なので、ずぅ~っと一心不乱に、もくもくと拾い続けます。



 次第に腰が痛くなり、寒くて手の感覚も無くなって来ました。



 ふと紅葉したミズナラの森に、日が差しました。

 すると、瞬く間に辺りが金色の紅葉に包まれました。


 決して辺りが金色になった訳ではありませんが、紅葉した葉に日が当たり、金色に見えたのでしょう。


 「おお~っつ・・・。」


 と思い手を止め、立ち上がって金色になった森を見上げました。



 深い秋ならではの演出。

 それまで一心不乱にどんぐりを拾っていたのに、つい、その様に見とれてしまいました。


 「きれいだねぇ~。」


 一斉に感嘆の声が上がりました。


 実際文句なしにキレイで、日が差してる間、その雰囲気を味わっていたいと思うほどでした。     



 今秋の紅葉も、温暖化の影響のためか、紅葉する前に葉が落ちてしまい、息のを呑むようなキレイな紅葉を見る事は出来ませんでした。

 と言うか、近年ずっとそんな秋が続いています。


 そんな中で出会った素晴らしくキレイな金色の紅葉。


 「サクサクサク」


 と落ち葉を踏みしめる音と合わせて、少しの間、深くなった秋を感じる事が出来ました。



担当:糸賀



金色の紅葉




同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
今日の知床シーカヤック
5月6日 今日の知床シーカヤック
5月5日 今日の知床シーカヤック
4月26日 今日の知床
4月4日 今日の知床
3月31日 今日の知床
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 今日の知床シーカヤック (2011-05-19 22:18)
 5月6日 今日の知床シーカヤック (2011-05-07 07:24)
 5月5日 今日の知床シーカヤック (2011-05-06 07:47)
 4月26日 今日の知床 (2011-04-26 21:44)
 4月4日 今日の知床 (2011-04-04 16:54)
 3月31日 今日の知床 (2011-03-31 20:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金色の紅葉
    コメント(0)