ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月16日

初雪

 日々羅臼岳は冠雪しており、平地もいつ雪が降ってもおかしく無い状態でした。


 16日の朝起きると、一面銀世界でした。
 平地での、今年初めての雪。

 
 一面白い世界に、嬉しくはありますが、


 「ついに降ったか・・。」

 と、言う思いがしました。




 それは、

 「これから本格的な冬が始まる」

 と言う思いと、

 「寒くなるな。。。」

 と言う思いが交差したため。



 朝方は断続的に降雪がありましたが、早々と雪は止み、晴れ間も広がってきました。




 気温も比較的高かったので、スグに雪は解け始めました。


 全部溶ける前に、一枚初雪の景色。


初雪







 日中は晴れ。

 平地の雪は全て解けましたが、雲が切れた羅臼岳は、3合目くらいまで雪を抱いて、神々しくそびえていました。


 その様は、ツイ手を止めて見惚れるほど。




 15:30を過ぎると夕闇が迫り、ぐっと気温は下がりましたが、夕陽が羅臼岳を照らし始めました。



 真冬の時、雪で真っ白に染まった知床連山に夕陽が当たった時に見える、ピンク色に染まった知床連山・・・。と言うほどではありませんでしたが、それでも、朱に染まった美しい知床連山を眺める事が出来ました。


初雪




 冬の寒さに慣れるまでは大変だし、降雪で色々不便な事があって、生活も大変ですが、時折見る事が出来る冬の美しい景色は、北国ならではの特権と思います。


 「今年も色んな冬景色の写真が撮れるかな?」


 と思うと、少しワクワクした気持ちになりました。


 つまりは、

 「冬の始まりは嫌だけど、本格的な冬は良い!!!!」


 って言うわがままな事かな(笑)





 
担当:糸賀



同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
今日の知床シーカヤック
5月6日 今日の知床シーカヤック
5月5日 今日の知床シーカヤック
4月26日 今日の知床
4月4日 今日の知床
3月31日 今日の知床
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 今日の知床シーカヤック (2011-05-19 22:18)
 5月6日 今日の知床シーカヤック (2011-05-07 07:24)
 5月5日 今日の知床シーカヤック (2011-05-06 07:47)
 4月26日 今日の知床 (2011-04-26 21:44)
 4月4日 今日の知床 (2011-04-04 16:54)
 3月31日 今日の知床 (2011-03-31 20:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初雪
    コメント(0)