ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月03日

流氷初日

 2/3になって、やっと沖合いに流氷の姿を見る事が出来ました。

 オシンコシンの滝付近で、お客様と双眼鏡で見ながら、沖合いに流氷があるのを発見。

 「やっと流氷が来ましたねぇ~~。。。」


 と言って話は弾みました。


 お客様も流氷が見たくて、この時期にいらしたのですから。。。




 しかし、流氷は写真に映っている様に、沖合いに少しばかりあるだけ。
 なんとも心細い量です。

流氷初日




                       ※ひろ~い大海原に、たったコレだけの量の流氷(悲)





 2日前からの暴風で、流氷本体の一部がはぐれ、それが流れて来たのだろうけど、双眼鏡で見ても、かなり波で上下に揺れてます。粉々になってもおかしくない????

 (2/2に、岩尾別川のかなり沖合いに、流氷の一部があるのを発見しましたが、その流氷かもしれません)



 「こりゃ接岸する前に、無くなってしまうんじゃ????」






 はぐれ流氷の沖合いには、流氷の本体の姿はありません。


 「あの流氷は、接岸しますかね?」

 お客様はおっしゃられました。

 「・・・・・・。多分接岸は・・・・。するんじゃ・・・・。」



 やっとやっと流氷が見れて嬉しい反面、なにか期待が薄れる様な感じがします。


 「また2週間後くらいか、来年の今頃いらっしゃれば、多分流氷はあると思いますよ」
 「ええ~。2週間後来るのですか。あははは・・・・。(笑)」


 と、流氷の事で、冗談やお茶を濁す回答しか出来ないのは、やっぱモウ嫌だ。。。。



同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
今日の知床シーカヤック
5月6日 今日の知床シーカヤック
5月5日 今日の知床シーカヤック
4月26日 今日の知床
4月4日 今日の知床
3月31日 今日の知床
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 今日の知床シーカヤック (2011-05-19 22:18)
 5月6日 今日の知床シーカヤック (2011-05-07 07:24)
 5月5日 今日の知床シーカヤック (2011-05-06 07:47)
 4月26日 今日の知床 (2011-04-26 21:44)
 4月4日 今日の知床 (2011-04-04 16:54)
 3月31日 今日の知床 (2011-03-31 20:31)
この記事へのコメント
やったー、、、、と思ったら少しでしたね。何気にブログチェックしてますが、まだまだみたいですね。

こちら山陰は去年よりは寒く、温暖化といえど寒いじゃないかと、ちょい安心してるところですが流氷がこないとさみしいですね。

明日の道東は最低気温-13だそうです。ま、みなさんにとってはたいしたことないか。
Posted by 島根の石川 at 2009年02月04日 00:06
おおっ。ますます知床にハマリつつあるようですな。

 山陰も寒いのですか?きっと風が強く、体感温度も低く感じるんでしょうねぇ~。
 朝晩はマイナス10℃を下回ることがあります。しかし、昭和の頃とかに比べれば、暖かいとの事(マイナス10℃でも寒いが・・・・。) マイナス10℃も、慣れれば大丈夫だが(僕は大丈夫?)

 もっと寒くなれば、流氷も生長してくれるんだろうケドなぁ~。
Posted by iwaobetsuiwaobetsu at 2009年02月04日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流氷初日
    コメント(2)