ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月17日

真っ赤に染まる知床連山

 11月も中旬になると、太陽が知床連山から昇るのは7:20頃、オホーツク海に太陽が沈むのは16時頃になります。

 12月の冬至になれば、もっと日のある時間は短くなって。。。。


 既に冬まっしぐら。。と言う感じですが、気温の方は、それ程下がっていません。

 積雪があって、数センチ積もっても、数日で解けてしまうほどです。

 11月2.3日にあった雪は、今は全てありません。


 知床連山の雪も、根雪になると思われましたが、結構溶けてます。


 

 この日はとても良い天気で、気温も高くすがすがしい秋晴れの日でした。


 15時頃に外で作業をしていると、知床連山を夕陽が染めていました。
 
 15時。
 昼の3時で夕暮れ時ですから、本当に夜が長くなった????


 夕陽が沈むほどに、徐々に知床連山は赤く染まっていきます。


真っ赤に染まる知床連山





 以前ブログに、冬の1月に、真っ白に染まった知床連山が、夕陽で白~黄~ピンクに染まって行く様を書いた事がありましたが、今はまだ山頂付近しか雪が無いので、その景色に比べれば。。。。と言う訳では無いですが、思わず作業の手を休めて、その移り変わって行く素晴らしい自然の景色を眺めていました。


http://iwaobetsu.naturum.ne.jp/e677075.html

 雄大な自然の協奏曲は、静かにそれを奏でています。

 こう言った景色を間近で見る事が出来るのは、ココに住んでいるから。

 色んな条件が揃わなければ、滅多に見る事が出来ない景色ですが、そう言う景色を見る事が出来て、本当に良かった。。。。と思えます。


 12月になれば、本格的に雪は降るでしょう。
 除雪など大変な作業が、これから沢山出てきますが、その合間に見る事が出来る素晴らしい景色を、ふと、マタ見たくなりました。

 それが見れたら、また感動するかなぁ~~~~????




担当:糸賀



同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
今日の知床シーカヤック
5月6日 今日の知床シーカヤック
5月5日 今日の知床シーカヤック
4月26日 今日の知床
4月4日 今日の知床
3月31日 今日の知床
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 今日の知床シーカヤック (2011-05-19 22:18)
 5月6日 今日の知床シーカヤック (2011-05-07 07:24)
 5月5日 今日の知床シーカヤック (2011-05-06 07:47)
 4月26日 今日の知床 (2011-04-26 21:44)
 4月4日 今日の知床 (2011-04-04 16:54)
 3月31日 今日の知床 (2011-03-31 20:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真っ赤に染まる知床連山
    コメント(0)