ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月30日

人に喜ばれる仕事

 今数年前の旅人だった時、知床五湖を観光しました。



 この日は素晴らしく良く晴れた日。
 深い緑の森を抱く知床五湖をバックに、雄大にそびえる知床連山は、それはステキな姿を見せていました。

 その時知床第二湖の展望台で、ネイチャーガイドさんがお客様にガイドをしてらっしゃいました。

 ツイその話しを盗み聞きしてしまったのですが、その時、


 「こんな仕事もあるんだぁ~・・。」

 と思った事は、今でも鮮明に記憶に残っています。




http://iwaobetsu.naturum.ne.jp/e621653.html


 それは確か8月の、お盆の頃の出来事でした。







 先日の11/18は、素晴らしく良く晴れた日で、お客様をお連れして、知床五湖全周をガイドしました。


 11月にもなると、ほぼ貸切で知床五湖を散策できます。

 
 あの時と季節は違いますが、知床第二湖から見える景色は、冬枯れた森をバックに、知床連山が雄大にそびえていました。



 天気が良くて、景色がきれいだった事もあり、お客様はとても喜んでらっしゃいました。

 と言っても、この日は天気や景色に助けられた部分が大きかったと思いますが、喜んでらっしゃる様を伺うと、とても嬉しく思いました。


 決してあの時、お話を盗み聞きした時のガイドさんよりは、上手くガイドが出来たとは思いませんが、まあ喜んで頂けたのだから、自分なりには、良かったのカナ?






 たまに意気投合したお客様に出身を聞かれ、脱サラで今の仕事をしている事を話すと
 「よく決心されましたね」

 と言われます。


 確かに僕にとっては、知床に来たのは一大決心でしたが、それが良かった悪かったかは別にして、色々勉強になったのは確かです。


 色んなお客様とお話をして、改めて色んな仕事がある事に驚く事がありますが、やはり僕にとっては、人に喜んで頂けるこの様な仕事が、一番向いているのかな?と思います。






 そう言えばJAに勤務しているとき、専門営農指導員として、農家の営農指導の仕事をしていた事がありました。
 その時も農業や園芸の勉強をよく???してたっけ?

 営農指導で、野菜などが上手く出来て、農家の方に喜んで頂いた事がありました。

 その時も、とても嬉しく思った事がありました。



 やはり人に喜んで頂ける事で、僕はより頑張っているのかな?




 夏季シーズンが終わり、知床五湖も冬期閉鎖され、羅臼岳は5合目当たりまで冠雪しました。
 流氷がやって来るまで、知床は静かな時を過ごしますが、これからも人に喜ばれるよう、頑張ろうと思います。




人に喜ばれる仕事



※ 11/18撮影 知床第二湖展望台より。雪化粧の知床連山硫黄岳

担当:糸賀



最新記事画像
どんぐり回遊記 植樹祭&山ぶどう採り~
どんぐり回遊記 里親植樹祭~!!
知床シーカヤック -半島一周編④-
知床シーカヤック -半島一周編③-
9月25日今日の知床シーカヤック
どんぐり回遊記 里親さん植樹&今日のどんぐり紹介!
最新記事
 どんぐり回遊記 植樹祭&山ぶどう採り~ (2011-10-11 08:03)
 どんぐり回遊記 里親植樹祭~!! (2011-10-09 18:47)
 知床シーカヤック -半島一周編④- (2011-09-30 14:46)
 知床シーカヤック -半島一周編③- (2011-09-27 22:06)
 9月25日今日の知床シーカヤック (2011-09-25 20:39)
 どんぐり回遊記 里親さん植樹&今日のどんぐり紹介! (2011-09-24 17:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人に喜ばれる仕事
    コメント(0)