2008年12月28日
暴風雪
実家から知床に帰ると、12月下旬だと言うのに
「雪が少ない・・。」
25日は暖かく雨降りでした。これも温暖化の影響か????
ニュースでも、スキー場は雪不足で悩んでいたり、エゾシカは、まだササの葉が食べられ、喜んで??いる様子。
26日から3日間、暴風雪になりました。
物凄い風が、ラウス岳から岩尾別川に吹き降ろします。
まさに怒涛の嵐。
防寒に防寒をして外にでると、風は強いが、雪はそれほど積もっていませんでした。積雪は10cmくらいか?
それ程雪かきをする必要がなく、安堵してると、久しぶりに一面銀世界の雪景色を見たためか、なんだか嬉しくなりました。
雪を見るとはしゃぎたくなるのは、僕だけじゃないはず。
しかし!!!

「この程度の嵐は、冬の北海道の、序曲に過ぎない・・・。」
ふと、そんな恐ろしい言葉が、聞えたような気がしました。
「雪が少ない・・。」
25日は暖かく雨降りでした。これも温暖化の影響か????
ニュースでも、スキー場は雪不足で悩んでいたり、エゾシカは、まだササの葉が食べられ、喜んで??いる様子。
26日から3日間、暴風雪になりました。
物凄い風が、ラウス岳から岩尾別川に吹き降ろします。
まさに怒涛の嵐。
防寒に防寒をして外にでると、風は強いが、雪はそれほど積もっていませんでした。積雪は10cmくらいか?
それ程雪かきをする必要がなく、安堵してると、久しぶりに一面銀世界の雪景色を見たためか、なんだか嬉しくなりました。
雪を見るとはしゃぎたくなるのは、僕だけじゃないはず。
しかし!!!
「この程度の嵐は、冬の北海道の、序曲に過ぎない・・・。」
ふと、そんな恐ろしい言葉が、聞えたような気がしました。
Posted by iwaobetsu at 18:55│Comments(0)
│自然情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。