2008年10月25日
早朝知床五湖
早朝の知床五湖に行って来ました。
この日は朝から快晴。
知床五湖から見える日の出は、湖を介して、知床連山の向こうから太陽の光を見る事が出来ます。
今まで何回か早朝知床五湖に行ったけど、その中でこんな事がありました。
数年前に同じ仕事仲間で、TさんとFさんとしておきましょうか。。。
同じ仕事仲間でありながら、この二人は仲が悪く、なにかにつけ言い合いが絶えない二人。言い換えれば「ウマが合わない」って感じでした。
ある日原因は分からないけど、この二人はかなりの言い合いの大喧嘩になり、そのためFさんは塞ぎ込んでしまい、全く仕事に来なくなりました。
「コレは困った・・・。」
その時僕とFさんとは年が近い事もあり、結構仲が良かったので、相談に行きました。
彼女は泣きながら、Tさんとの言い合いの大喧嘩になった原因を話しました。
「モウ仕事を辞めて、東京に帰る」
「私は必要ない」
「・・・。」
最初はなかなか話しにならなかったけど、その時既に「東京に帰る・・。」と言う事だけは決めていたようです。ご飯も全く食べておらず、かなりやつれていた感じもしました。
「何とかならない物か。。」
とその時思っていたけど、彼女は自然が好きで北海道に来ていた事もあるので、試しに明日早朝知床五湖へ誘ってみました。
「東京に帰るなら止めないけど、その前に少しだけ時間は作れるでしょ。明日4:30起床で知床五湖に行こう。。。」
翌朝知床五湖に行く途中、知床連山の山頂付近に多少雲はあるもの、今日は晴れそうです。これなら日の出が見れるかな?と。。。
早朝は全く人が居ないのが良いです。
人がいない代わりに、沢山の「ゴジュウカラ」や「コゲラ」などが、さえずりながら迎えてくれます。エゾシカも間近にいたり。。。
またこの日は風が無く、どの湖も水鏡になって、その湖面には、素晴らしく森と知床連山が映っていました。
順番に知床五湖を周り、4番目の湖の「知床四湖」で日の出を待ちました。
その頃は全く知床連山に雲が無くなりました。
「これはラッキー。素晴らしい日の出が見れるぞ。。。」
徐々に知床連山の、日が昇る辺りが燃えるように明るくなり、そしてチラッと太陽が姿を表しました。
知床五湖の湖面が水鏡になり、キレイに知床連山が映っていると、その水鏡に映った連山からも日の光が映るので、知床連山と、水鏡になった知床連山から両方から日の出を見る事が出来ます。
両方の日の光は物凄く眩しく、そして見つめている事が出来ません。
Fさんもその景色に感動してるようで、何も言わずその景色に見とれている様子でした。やはりダブルで見る日の出は、ただ単にパワーを貰う以上の物がある感じ。。。
しばらく見とれてから、Fさんが言いました。
「わー。スゴイ。なんだかクヨクヨしていたのが馬鹿みたいに思えて来た。。」
「Tさんと二人でじっくり話せば、たぶんスグに解決すると思うよ。Tさんも言い合いになったこと、後悔してるような感じがしたから」
「そうね。じっくり話してみる」
「良ければ話すきっかけだけ、僕が作ろうか」
「モウ大丈夫だから・・・。」
知床五湖を後にして出勤すると、Fさんは「お腹すいた」と言って、立ちながら何か食べてました。みんなが「行儀悪いよ」と注意するもお構いなし(笑)
なんだかその姿を見て、嬉しくなりました。
それにしてもこの日は、仕事が全て上手く行く感じ。なんだかとても調子の良い1日でした。
朝早くから起きたケド、体調抜群。。。
その日からTさんとFさんは仲直りしたようで、なんとか喧嘩も解決。Fさんも東京に帰らず済んだし、良かった良かった。。。
二人は今後、もし言い合いになりそうになったら、お互いの思う事を話すようにしたそうです。
しかしそんな二人は、その後は恋愛をし、結婚にまで至りました。
「喧嘩するほど仲が良い」とは言うけど、その後そんな風になるとは思わなかったが。。。。

この日は朝から快晴。
知床五湖から見える日の出は、湖を介して、知床連山の向こうから太陽の光を見る事が出来ます。
今まで何回か早朝知床五湖に行ったけど、その中でこんな事がありました。
数年前に同じ仕事仲間で、TさんとFさんとしておきましょうか。。。
同じ仕事仲間でありながら、この二人は仲が悪く、なにかにつけ言い合いが絶えない二人。言い換えれば「ウマが合わない」って感じでした。
ある日原因は分からないけど、この二人はかなりの言い合いの大喧嘩になり、そのためFさんは塞ぎ込んでしまい、全く仕事に来なくなりました。
「コレは困った・・・。」
その時僕とFさんとは年が近い事もあり、結構仲が良かったので、相談に行きました。
彼女は泣きながら、Tさんとの言い合いの大喧嘩になった原因を話しました。
「モウ仕事を辞めて、東京に帰る」
「私は必要ない」
「・・・。」
最初はなかなか話しにならなかったけど、その時既に「東京に帰る・・。」と言う事だけは決めていたようです。ご飯も全く食べておらず、かなりやつれていた感じもしました。
「何とかならない物か。。」
とその時思っていたけど、彼女は自然が好きで北海道に来ていた事もあるので、試しに明日早朝知床五湖へ誘ってみました。
「東京に帰るなら止めないけど、その前に少しだけ時間は作れるでしょ。明日4:30起床で知床五湖に行こう。。。」
翌朝知床五湖に行く途中、知床連山の山頂付近に多少雲はあるもの、今日は晴れそうです。これなら日の出が見れるかな?と。。。
早朝は全く人が居ないのが良いです。
人がいない代わりに、沢山の「ゴジュウカラ」や「コゲラ」などが、さえずりながら迎えてくれます。エゾシカも間近にいたり。。。
またこの日は風が無く、どの湖も水鏡になって、その湖面には、素晴らしく森と知床連山が映っていました。
順番に知床五湖を周り、4番目の湖の「知床四湖」で日の出を待ちました。
その頃は全く知床連山に雲が無くなりました。
「これはラッキー。素晴らしい日の出が見れるぞ。。。」
徐々に知床連山の、日が昇る辺りが燃えるように明るくなり、そしてチラッと太陽が姿を表しました。
知床五湖の湖面が水鏡になり、キレイに知床連山が映っていると、その水鏡に映った連山からも日の光が映るので、知床連山と、水鏡になった知床連山から両方から日の出を見る事が出来ます。
両方の日の光は物凄く眩しく、そして見つめている事が出来ません。
Fさんもその景色に感動してるようで、何も言わずその景色に見とれている様子でした。やはりダブルで見る日の出は、ただ単にパワーを貰う以上の物がある感じ。。。
しばらく見とれてから、Fさんが言いました。
「わー。スゴイ。なんだかクヨクヨしていたのが馬鹿みたいに思えて来た。。」
「Tさんと二人でじっくり話せば、たぶんスグに解決すると思うよ。Tさんも言い合いになったこと、後悔してるような感じがしたから」
「そうね。じっくり話してみる」
「良ければ話すきっかけだけ、僕が作ろうか」
「モウ大丈夫だから・・・。」
知床五湖を後にして出勤すると、Fさんは「お腹すいた」と言って、立ちながら何か食べてました。みんなが「行儀悪いよ」と注意するもお構いなし(笑)
なんだかその姿を見て、嬉しくなりました。
それにしてもこの日は、仕事が全て上手く行く感じ。なんだかとても調子の良い1日でした。
朝早くから起きたケド、体調抜群。。。
その日からTさんとFさんは仲直りしたようで、なんとか喧嘩も解決。Fさんも東京に帰らず済んだし、良かった良かった。。。
二人は今後、もし言い合いになりそうになったら、お互いの思う事を話すようにしたそうです。
しかしそんな二人は、その後は恋愛をし、結婚にまで至りました。
「喧嘩するほど仲が良い」とは言うけど、その後そんな風になるとは思わなかったが。。。。
Posted by iwaobetsu at 22:48│Comments(0)
│自然情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。