ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月17日

ニリンソウ (二輪草)

 5/14には雪が降り、平野部でも少し積雪しました。

 春の雪なのですぐに溶けましたが、15日は15度以上、16日は20度近くまで最高気温が上がり、少々気温差が激しい春の知床です。

 エゾヤマザクラは散ってしまいましたが、森の緑は日々濃さを増し、散歩するにも良い季節になりました。



 ウトロの町を少し歩くと、ニリンソウが咲いていました。


ニリンソウ (二輪草)



 エゾヤマザクラが咲き終わっても、このような花が次々咲いていきます。

 
 良く見ると、一本の茎から2輪の花が咲いているので、ニリン(2輪)ソウと言うのだろうケド、そう言う風に咲く花も、珍しいと思います。

 直径2cmくらいの、真っ白な小さな花が2輪。なんともかわいらしい花です。




 調べてみると、早春の食用植物とか、一輪で咲いていたり、中には3~4輪咲いていたりと、色々あるそうです。

 少し年配の方に聞くと、「ふたり~は、にりんそう~」と口ずさみます。



 演歌歌手の川中美幸さんの唄に「二輪草」と言うのがあるので、ファンの方には、そちらの方が認識高いか(笑)



 今の知床五湖の遊歩道沿いには、タチツボスミレとか咲いており、知床の他会社のブログにUPされていますが、僕はどちらかと言うと、ニリンソウの方が、好きだなぁ~。



同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
2月6日 今日の流氷
2月4日 今日の流氷
2月3日 今日の流氷
今日から12月ね。
今冬最後????の流氷ウオークツアー
早朝知床五湖
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 2月6日 今日の流氷 (2011-02-06 23:50)
 2月4日 今日の流氷 (2011-02-04 23:15)
 2月3日 今日の流氷 (2011-02-03 23:00)
 今日から12月ね。 (2010-12-01 21:58)
 今冬最後????の流氷ウオークツアー (2010-03-11 14:25)
 早朝知床五湖 (2008-10-25 22:48)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニリンソウ (二輪草)
    コメント(0)