ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月06日

クロスカントリースキーの練習

 年末年始も終わりひと息付きました。

 正月が終わると、流氷のシーズンまではお客様は殆どいらっしゃいません。

 こんなひと息付く様な時は、冬季ツアーの準備や、ツアーで実施するクロスカントリースキーの練習などを行なったりします。



 そんなある日、全員で研修。。。と言う事で、クロスカントリースキーの練習をしました。


 クロスカントリースキー板はゲレンデスキー板と違い、板が細く、裏面にはうろこ状のギザギザがあり、“つま先”部分のみ板に固定するようになっています。エッジもありません。
 ですから初めてだと、慣れるまでは結構大変かもしれません。


 まずはクロスカントリスキー専用の靴を履き、スパッツの装着、板の装着、板が装着できたら、前進、方向転換、転倒し起き上がる練習など、スタートするまでは色々練習が必要です。
 実際平地では、皆特に問題ないですが、坂道や木々があると、慣れないスタッフは上手く板が動かせず難渋します。



 新雪の上で転倒すると、なかなか起き上がれなかったり。。。。

 それでも、ゲレンデスキー経験があるスタッフは、早くもコツを掴んだ様子です。





 この日も断続的に雪が降る中クロカンの練習をしましたが、練習するほどに、皆みるみる間に上達していきます。

 ただ急坂は、転倒が多いですが。。。。



 「クロカンも、お客様より上手に滑らないとイケナイからね」

 と言うと、

 「確かに・・・。」


 ゲレンデスキーも一緒で、クロカンも転んだ回数だけ、上手になって行く事でしょう。


 それにしても、樹氷の中をクロカンで歩くのは、結構絵になるかも。




 そうそう、皆さんもこんな雪道を、クロカンで歩きにいらっしゃいませんか?

 ところで、1月に入って毎日の様に雪が降り、今の積算の積雪は50cmはあるでしょうか。

 「50cmも!!!!」

 と思われるかもしれませんが、知床は北海道でも雪が少ない地域ですが、これでも普通です。



担当:糸賀


クロスカントリースキーの練習







最新記事画像
どんぐり回遊記 植樹祭&山ぶどう採り~
どんぐり回遊記 里親植樹祭~!!
知床シーカヤック -半島一周編④-
知床シーカヤック -半島一周編③-
9月25日今日の知床シーカヤック
どんぐり回遊記 里親さん植樹&今日のどんぐり紹介!
最新記事
 どんぐり回遊記 植樹祭&山ぶどう採り~ (2011-10-11 08:03)
 どんぐり回遊記 里親植樹祭~!! (2011-10-09 18:47)
 知床シーカヤック -半島一周編④- (2011-09-30 14:46)
 知床シーカヤック -半島一周編③- (2011-09-27 22:06)
 9月25日今日の知床シーカヤック (2011-09-25 20:39)
 どんぐり回遊記 里親さん植樹&今日のどんぐり紹介! (2011-09-24 17:22)
この記事へのコメント
おめでとうございます。
昨年は何度かお世話になった横浜在住の者です。
残念ですが今年はちょっと行かれそうにありません。

今年の五湖までも昨年同様除雪状態ですか?

あれれ?
>“かかと”部分のみ板に固定するようになっています。
つま先だった様な気がします・・・
Posted by のまど at 2010年01月07日 14:32
 のまど様

 新年明けましておめでとうございます。

 私の大きな勘違いで、つま先でなく、”かかと”と記してしまい、大変失礼しました。また、ご指摘もありがとうございまいした。早速訂正しましたので、よろしければご確認願います。


 知床五湖は、今冬も木道建設の為、除雪状態になると思われます。

 3月ですと、また道道が通りにくくなる可能性もあります。


 しかし、今冬はお越しにならないのですか?

 冬は残念ですが、夏でもお待ちしてます。
 
Posted by iwaobetsuiwaobetsu at 2010年01月07日 22:04
確認しました。

まだ決定してないのですが、もしかすると23日〜自然センター辺りをうろついているかも知れません(?)。

時間が空いたら岩尾別まで歩いて行くかも知れません。
Posted by のまど at 2010年01月09日 22:34
 早く訂正できて良かったです。

 後から見た方に、誤解を与えるところでした。

 ところで、今回は宿泊はされないのですか?
Posted by iwaobetsuiwaobetsu at 2010年01月12日 23:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロスカントリースキーの練習
    コメント(4)