ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月16日

オンボロ除雪車と秀麗羅臼岳

 3/11に20cm位の積雪がありましたが、それ以降は暖かい日が続き、ユース前の雪もカナリ溶けています。

 その雪の溶け具合は目に見えるほど(大げさでもない)で、早々と春が来たような感じもします。
 朝晩は寒くても、昼間は「ピーン」と突き刺すような、冷たい空気の感じも無くなった気がします。


 気温が高いため、ユース前に積もった雪が、溶けてシャーベット状になり、車がはまって動けなくなるので、シャーベット状になった雪の除雪が必要になります。

 水分を含んでいるので重く、かなり大変な作業(と言っても、作業するのは除雪車ですが)。



 ある晴れた暖かい日に、シャーベット雪を除雪するために、除雪車出動です。

 水分を含んで雪が重いために、除雪車も少しの除雪で「ウンウン」うなります。


 1時間くらい除雪をしたでしょうか。一気に晴れ渡った空が、瞬く間に真っ白な雪に染まった知床連山を映し出しました。
 
 7合目以上は、まだ真っ白な雪に覆われていますが、7合目以下は、ところどころ山の地肌が見えています。山の麓も、少しは春が来たのかもしれません。


 何度見てもキレイな、真っ青な青空に映える、真っ白な雪に染まった知床連山。真冬に見る事が出来る、特典だと思います。


 余りにもキレイな景色なので、キレイな知床連山の羅臼岳をバックに、オンボロ除雪車を映してみました。


 全く対照的な??それでも、どこか良い写真が撮れた気がしました。


 これからは目に見えて、知床連山の雪が溶けていくんだろうなぁ~~~。


担当:糸賀

オンボロ除雪車と秀麗羅臼岳




同じカテゴリー(自然情報)の記事画像
今日の知床シーカヤック
5月6日 今日の知床シーカヤック
5月5日 今日の知床シーカヤック
4月26日 今日の知床
4月4日 今日の知床
3月31日 今日の知床
同じカテゴリー(自然情報)の記事
 今日の知床シーカヤック (2011-05-19 22:18)
 5月6日 今日の知床シーカヤック (2011-05-07 07:24)
 5月5日 今日の知床シーカヤック (2011-05-06 07:47)
 4月26日 今日の知床 (2011-04-26 21:44)
 4月4日 今日の知床 (2011-04-04 16:54)
 3月31日 今日の知床 (2011-03-31 20:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オンボロ除雪車と秀麗羅臼岳
    コメント(0)