2010年03月25日
凍れる滝の 知床断崖シーカヤックツアー
今冬は早々と流氷が無くなり、流氷を見にいらしたお客様は一様に「ガッカリ」でした。
気持ちは分かります。
今時期なら、あってもおかしくない流氷が無いのですから。。。
そんな流氷ウオークツアーの代わりとして、今冬は海の状態が結構良い日が多かったので、凍れる滝の知床断崖シーカヤックツアーを、何回か実施しました。
それで何度も凍った滝の様子を見る事が出来たのですが、2月下旬に実施した時は、かなり見ごたえのある凍った滝でした。ツララもアチコチに見えて、まるで氷のカーテンの世界みたいでしたが、3月も下旬になるとツララは殆ど溶け、凍った滝の氷も、日増しに小さくなって行くのが見えました。
昼間は気温がプラスになるので、溶けて小さくなるのは、仕方ないと言えば仕方ないですが。。。
それでも3/24現在、まだ断崖に張り付いている真っ青な凍れる滝。
こんな神秘的な景色は、何度見ても飽きません。
そこで前回の流氷無いシーカヤックツアーでも、凍れる滝画像の全体をUPしましたが、さらにズームで映した氷の画像を、掲載しておきます。
こんな風に滝が凍っているのを、画像として、ちょっと残したくなったので(笑)

※男の涙の滝。巨大ツララをUP撮影。

※フレペの滝。団子状の氷をUP撮影
担当:糸賀
気持ちは分かります。
今時期なら、あってもおかしくない流氷が無いのですから。。。
そんな流氷ウオークツアーの代わりとして、今冬は海の状態が結構良い日が多かったので、凍れる滝の知床断崖シーカヤックツアーを、何回か実施しました。
それで何度も凍った滝の様子を見る事が出来たのですが、2月下旬に実施した時は、かなり見ごたえのある凍った滝でした。ツララもアチコチに見えて、まるで氷のカーテンの世界みたいでしたが、3月も下旬になるとツララは殆ど溶け、凍った滝の氷も、日増しに小さくなって行くのが見えました。
昼間は気温がプラスになるので、溶けて小さくなるのは、仕方ないと言えば仕方ないですが。。。
それでも3/24現在、まだ断崖に張り付いている真っ青な凍れる滝。
こんな神秘的な景色は、何度見ても飽きません。
そこで前回の流氷無いシーカヤックツアーでも、凍れる滝画像の全体をUPしましたが、さらにズームで映した氷の画像を、掲載しておきます。
こんな風に滝が凍っているのを、画像として、ちょっと残したくなったので(笑)
※男の涙の滝。巨大ツララをUP撮影。
※フレペの滝。団子状の氷をUP撮影
担当:糸賀
Posted by iwaobetsu at 23:27│Comments(0)
│自然情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。