ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月12日

新春初ツアーを開催(12月の人間ボブスレーの時以来)。

 この日は最近よくいらっしゃるお客様。知床病になったお客様がいらっしゃいました。


 11月の閉所の時もいらっしゃいましたが、帰京してスグ、1月の知床行きの旅行計画&航空券取得をされたそうです。。。。パチパチ(笑)



 お越しになってそうそう

 「クロスカントリーをしたい。。。」

 と言う事で、この日の午前中は、森の中をクロカンスキーで散策しました。


 ”ゴジュウカラ”などの小鳥や木の説明などしている内に、まもなく雪が止み、少し青空も見えてきました。


 しかし正月から降った雪は、50cm以上の積雪があるので、雪をかきながら、(ラッセルしながらのツアーは大変だった。。。。。


 2時間ほどクロカンで歩いてから小休止。

 持参したインスタントコーヒーが美味しい事。。。


 「このコーヒーはブルーマウンテンかと思いましたよ(笑)」


 「雪景色の中で飲むから、インスタントでも美味しいんでしょうねぇ~~~~。」



 クロカンスキーで急坂を滑ったり、開拓農家を見たりしながら、午前中のツアーは終わり。




 午後からはスノーシューを履いて、動物ウオッチングをしながら海岸へ。



 動物。。
 と言っても、いるのはエゾシカに、都会でもよく見るハシブトガラス。川にはずんぐりした姿で、川に潜ってエサを捕るカワガラスもいました。

 上空にはオオワシが飛んでいて、エゾシカの死体を食べているキタキツネなど。


 色々動物が見れて良かったですが、この日はどんどん晴れていって、今年初めて知床連山を眺める事ができました。
 正月からずっと雪模様で、曇ってばかりいたので、本当に「ようやく。。」と言う感じです。




 更に、14時くらいから快晴になりました


 「夕日に染まる知床連山が見えるか???」



 と期待して、午後のツアーを早めに終わって、全山を眺める事ができるポイントまで行きました。
 

 すると、白~うす黄色~黄色まで知床連山が染まったのですが、その後夕日は雲に隠れてしまったので、桃色に染まる知床連山を眺める事は出来ませんでした。


 それでも、真っ白な雪に染まった知床連山を眺める事が出来て、お客様も感動してらっしゃる様子。




 「1月は殆ど雪や曇りばかりで、久々に見れた知床連山ですよ。連山が見れて、運が良かったですねぇ~・・・。」


 「本当に来て良かった。本当にありがとうございす・・・。(嬉)」

 何度も何度もお礼を言われ、少し照れてしまいましたが、とても喜んでいただいて、本当に良かった。



 「マタ知床に来ますね」

 「帰京したらスグに、2月の知床行きの旅行計画&航空券取得をするのですか?」


 「う~ん。ソレはどうかな?」


 と言われましたが、心は2月の流氷の景色にあるように思えました(笑)


担当:糸賀


 ところで、夕方にこんな景色が見えました。




  

Posted by iwaobetsu at 23:40Comments(0)エコツアー