ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月28日

知床断崖シーカヤックツアー (ウミウに魅せられて編)

 カヤックを漕いでると、「ウミウ」と言う海鳥を良く見かけます。岐阜県の長良川の「鵜飼」で使われる「鵜”ウ”」です。

 この日のお客様は、年配の凄く良く話す方。色々な質問も飛び交います。

 「なぜ鵜飼でウミウが使われるのですか?」
 と質問がありました。

 「ウミウは海鳥の中でも、特に潜る能力が優れていて、魚を捕るのも上手なのです」
 「へぇ~。そうなんですか・・・。」
 「さらに空も飛べるし水面も泳げるし、人間よりスバラシイ能力を持ってるかもしれないですね」
 「なるほど。じゃあ、ダイビングをしている時、目の前をウミウが横切る事もあるかもしれないですね」

 鳥が海の中を飛ぶ。そんな姿を、もしかしたら見る事が出来るかもしれません。


 さらにカヤックを漕いでいると、ウミウが羽を広げて、羽を乾かしていました。

    
知床断崖シーカヤックツアー (ウミウに魅せられて編)



 すると年配のお客さんが言われました。

 「ジュディ・オングみたいですな(嬉)」」
 「ジュディ・オング?」
 「ほら。ジュディ・オングって歌手が昔いたでしょ(嬉)。ジュディ・オングの「魅せられて」と言う唄のサビの辺りで・・・。」

 と言われました。

 そう言えばジュディ・オングの「魅せられて」と言う唄のサビの辺りで、ジュディ・オングは両手を広げて、白い衣装をまるで天使の様に広げて見せますが、きっとその時の印象を、ウミウに当てはめたのでしょう。
 
 「・・・。」
 「ねえねえ。ガイドさんもそう思うでしょ」
 「は。はぁ・・。」

 年配のお客様は嬉々とジュディ・オングの話を進め、ウミウを見ながら、なんだか凄く嬉しそうです。

 {ここでジュディオングの話を出したら、もっと長くなりそうだな}
 と思いましたが、ウミウを見てお客様が喜んで頂けたなら、まあ、良いかぁ~。



同じカテゴリー(エコツアー)の記事画像
9月の早朝カヤックツアー
今が水量最大の 男の涙の滝
サンセットシーカヤックツアー
流氷(無い)シーカヤックツアー
流氷ウオークツアー
今シーズン初
同じカテゴリー(エコツアー)の記事
 9月の早朝カヤックツアー (2010-09-09 20:21)
 今が水量最大の 男の涙の滝 (2010-07-05 22:23)
 サンセットシーカヤックツアー (2010-06-25 22:41)
 流氷(無い)シーカヤックツアー (2010-03-02 23:12)
 流氷ウオークツアー (2010-02-09 22:24)
 今シーズン初 (2010-01-31 07:54)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知床断崖シーカヤックツアー (ウミウに魅せられて編)
    コメント(0)