ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月30日

知床断崖シーカヤックツアー (エゾバフンウニ編)

 「海の中の岩の上にある5cmくらいの丸いものは、エゾバフンウニと言うウニですよ」

知床断崖シーカヤックツアー (エゾバフンウニ編)



  ※岩の上の丸い形をしている物が”エゾバフンウニ” (シーカヤック上から撮影)



 と話すと、皆さん一斉に海の中を覗かれます。
 今時期のオホーツク海は、浅瀬はエメラルドグリーン色をしてるので、カヤックから海中のウニを探す事も出来ます。

 「あ″~っ、ウニがあったぁ~。食べた~い・・・。」
 「捕っても良いですかぁ~?」
 「ではカヤックで沈して、知らない内に手に持っていた。と言う事で取って来て下さい・・。」
 「・・・。」

 スシのネタなどのウニは見た事があっても、実際にウニとはどんなものか、知らない方は結構いらっしゃいます。
 

 「エゾバフンウニの”バフン”って何ですか?」
 「バフンと言うのは、馬のウンコの事です。ウニの形が馬のウンコの形に似てるから・・・。」
 「誰がそんな名前付けたのかな?もっと良い名前がなかったですかねぇ~(笑)」

 みなさんも「そうだそうだ。確かに・・。」と言う感じで聞いてらっいます。


 日々秋が深まり、海もカナリ秋模様になってきました。いつの間にかお客様との話題も、最近は秋模様になっています。


 「この辺でウニ丼が食べれる所はありますか?」
 「ウトロの町の食堂で、ウニ丼を提供してる店はありますよ」
 「一杯いくら位ですかね?」
 「2~3000円位かな?」

 「う~ん。予算オーバー。コンビニ弁当にします(笑)」

 「なら値段を聞かなくてもいいじゃないですか(笑)」


 そばで話を聞いていた他のお客様が、そうおっしゃられました。


 「でもまあ、いちお~ぅ、聞くだけ聞いておいて・・。って事で(笑)」



 また今時期はカラフトマスも遡上しているので、カヤックを漕いでる時に、カラフトマスがカヤックのすぐ近くを、ジャンプをする事があります。大きな魚なので、それを見たお客様は驚かれます。

 日々変わりつつある知床の自然を、カヤックで感じるのも、結構オツな物です。



同じカテゴリー(エコツアー)の記事画像
9月の早朝カヤックツアー
今が水量最大の 男の涙の滝
サンセットシーカヤックツアー
流氷(無い)シーカヤックツアー
流氷ウオークツアー
今シーズン初
同じカテゴリー(エコツアー)の記事
 9月の早朝カヤックツアー (2010-09-09 20:21)
 今が水量最大の 男の涙の滝 (2010-07-05 22:23)
 サンセットシーカヤックツアー (2010-06-25 22:41)
 流氷(無い)シーカヤックツアー (2010-03-02 23:12)
 流氷ウオークツアー (2010-02-09 22:24)
 今シーズン初 (2010-01-31 07:54)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知床断崖シーカヤックツアー (エゾバフンウニ編)
    コメント(0)