2009年04月22日
初カヤック
カヤックツアーではありませんが、この日はスタッフ全員で、夏向けのカヤックツアー体験・研修をしました。
昨夏は100本以上もツアーを実施したにもかかわらず、間が空いたためか、何か感覚がつかめない事もあり、たまに「あれっ???」って感じになりました。
「昨夏は特に意識しなくても、カヤック航路を漕いでいたのにな・・・。」
少し感を取り戻す必要があります。
順調に漕いでフレペの滝、そして男の涙。
氷はすでに溶けていてありませんでしたが、滝の水も流れていません。これから暖かくなれば、滝の水も流れ始め、次第に迫力ある景観になって行きます。
湯の華の滝も、まだ水量は少ないようです。
海鳥も忙しそうに断崖の巣作りに余念が無い様でした。
ひょっこりアザラシが顔を出しているのを発見した時は、
「あ~っっ。アザラシだ・・・。」
と歓声が上がりました。。
きれいな青空、美味しい空気、迫力ある断崖。何度見ても、良いものです。
「背筋が震えるほどスゴイ・・。」
と、昨年おしゃられたお客様もいらした事を、思い出しました。
いずれにしても、今夏は4/25~からカヤックツアースタートです。
P「おおっ。そう言えば去年何人ぐらいカヤックのお客さんいた?」
い「去年は700人余りです」
P「なら今年の目標は、1000人以上な」
い「・・・・・。」
「はっ。1000人???」と言う間もなく、その数字を聞いただけで、背筋が凍るような気がしました・・・。

昨夏は100本以上もツアーを実施したにもかかわらず、間が空いたためか、何か感覚がつかめない事もあり、たまに「あれっ???」って感じになりました。
「昨夏は特に意識しなくても、カヤック航路を漕いでいたのにな・・・。」
少し感を取り戻す必要があります。
順調に漕いでフレペの滝、そして男の涙。
氷はすでに溶けていてありませんでしたが、滝の水も流れていません。これから暖かくなれば、滝の水も流れ始め、次第に迫力ある景観になって行きます。
湯の華の滝も、まだ水量は少ないようです。
海鳥も忙しそうに断崖の巣作りに余念が無い様でした。
ひょっこりアザラシが顔を出しているのを発見した時は、
「あ~っっ。アザラシだ・・・。」
と歓声が上がりました。。
きれいな青空、美味しい空気、迫力ある断崖。何度見ても、良いものです。
「背筋が震えるほどスゴイ・・。」
と、昨年おしゃられたお客様もいらした事を、思い出しました。
いずれにしても、今夏は4/25~からカヤックツアースタートです。
P「おおっ。そう言えば去年何人ぐらいカヤックのお客さんいた?」
い「去年は700人余りです」
P「なら今年の目標は、1000人以上な」
い「・・・・・。」
「はっ。1000人???」と言う間もなく、その数字を聞いただけで、背筋が凍るような気がしました・・・。
Posted by iwaobetsu at 21:54│Comments(0)
│エコツアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。