ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月13日

6/13 植樹祭

 当ユースホステルから30km離れたアッカムイの森で、どんぐりなどの苗木の植樹を始め、森のバイオリンコンサート、どんぐりパン工房よりパン屋さんの出店、ツリーイングの無料体験など、盛り沢山の内容で開催しました。

 なんと言っても、天気に恵まれたのは最高で、日頃の行いが。。。。。(笑)





 私はどんぐりなどの苗木の植樹担当でした。

 数日前からイタドリなどが生い茂る、まるでジャングルのような苗畑を、まずは除草や抜根作業から。

 防鹿柵作りは工務店さんに依頼し、その後は苗床の畝(うね)作りなどなど。その他色んな作業を“手作業”で行ないました。
 荒地を苗畑にするのは、本当に大変です(疲)。


 今回苗畑に植える苗は、シラカバ・ミズナラ(どんぐり)・ハルニレの苗で、森林センターさんの協力を得ながら、参加者の皆様に苗を植えていただきます。


 苗を植える。。。。。


 簡単そうに見えますが、実は奥深い物もあります。




 一人1~2本ずつ植えて頂きましたが、



 「結構植えるのって、面白い?????」

 と言うお答えも。


 

 幼い苗木を植えれば、「大きくなってね・・。」と言う親心が出たり、森作りに貢献している。。。

 と言う事も思われたのかもしれません。


 普段なかなか森を作るような事は出来ないので、皆様貴重な体験をされたと思います。






 ツリーイングを行なうステージでは、お昼ご飯を食べながらバイオリンコンサートが開催されました。

 樹齢300年以上の桂の木の下で、木漏れ日の中のバイオリンコンサート(生演奏)、そんな場所で聞けるだけでオトクです。






 とまあ、イベント盛り沢山の中、無事に植樹祭りが終了しました。

 イベント行うまでの段取りは、本当大変だった。。。。

 今後もこのような植樹祭は開催されますので(次回秋季予定)、是非NPO知床自然学校や、岩尾別ユースホステルのHPから、ご参照下さい。


担当:糸賀








※森の中のバイオリンコンサート







※植樹風景  

Posted by iwaobetsu at 23:40Comments(2)