ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月12日

イクラ作り (2009年)

 今シーズンも、イクラ作りの季節がやってきました。
 例年と同じく、200kgのイクラ作りです。

 今年はスタッフが6人いるので、スタッフだけでのイクラ作りとなりました。

 「イクラを作る。。。」

 昨年もブログにUPしましたが、サケの筋子からイクラをバラして、ゴミなどを取り除き、最後に昆布醤油で味付けをするのですが、これが一日仕事。

 ずう~っと座りっぱなしの作業なので、腰は痛いし手はかじかむし。。。。

 まあ、これも仕事ですから。。。。



 
 私以外のスタッフは、今回が初めてのイクラ作りなので、最初の日は30kgの筋子からイクラ作りを行いました。

 早くバラす作業に慣れれば、作業全体の時間も短縮されるのですが、最初はみんな必死です。

 今年もただひたすら、もくもく。。もくもく。。もくもくと。。。

 しかし、ただもくもくと作業をするのはキツイ。。。


 「しりとりでもしましょう。。。。」

 と提案がありました。


 しりとりをしながら、イクラ作り作業。。。

 しかし、みなさん必死で作業をしてるので、難しい文字から始まるしりとりでは、スグに答えれません。

 それでスグしりとりが終わったり。。。。。


 でも例年に無く、楽しく(少しだけ)作業が出来たかもしれません。


イクラ作り (2009年)





 昨年までは潰れているイクラが多く、どうしたら改善出来るか???

 と考えていましたが、とりあえず今年は、醤油に浸ける時間を減らし、醤油を切ったら渋滞無く、タッパー詰めと冷凍保存する事にしました。




 さあ、今年作ったイクラはどんな出来栄えか?
 どんな出来栄えになったかは、来てのお楽しみです(笑)




担当:糸賀



同じカテゴリー(「食」情報)の記事画像
連日…
旧七草の日 (2010年2月20日)
イクラ作りに続いて、山ぶどう酒作り
ジャガイモの花が咲きました
アスパラガス赤ちゃん
トマト定植
同じカテゴリー(「食」情報)の記事
 連日… (2010-11-25 21:08)
 旧七草の日 (2010年2月20日) (2010-02-21 20:29)
 イクラ作りに続いて、山ぶどう酒作り (2009-10-27 22:10)
 ジャガイモの花が咲きました (2009-07-21 14:20)
 アスパラガス赤ちゃん (2009-06-25 00:20)
 トマト定植 (2009-06-17 14:07)
この記事へのコメント
イクラ作りの先生ですね、お疲れさまです。
こういう苦労の末にあのおいしいイクラ丼がいただけるんですね。

連休中そちらの天気はめまぐるしく変わった様ですね。
結局私は殆ど家にいての〜〜〜〜んびりしてました。
冬に向けて充電中です。
Posted by いしい at 2009年10月12日 21:07
いしい様

 そうなんです。筋子事態も高価ですが、それをバラしてイクラにする手間が、よりイクラの価値を上げます。

 イクラはまさに”赤いダイヤ”。
 こう言った作業をすると、その意味が分かるような気がします。

 最近天気がめまぐるしく変わります。

 夏シーズンが終り、これから寒い冬へ。。。。
Posted by iwaobetsuiwaobetsu at 2009年10月15日 21:01
初めまして。
イクラの作り方を検索中、こちらの通信を拝見しました。
私現在アラスカに住んでおり、毎年この時期はイクラ作りをしているのですが、どうも納得したイクラが出来ません。
昨日も今年第一弾を仕上げたところですが、出来上がり後の保存中、イクラがどんどん潰れてしまう状態に見えます。以前までは塩なしのお湯を使って卵をばらしていたのですが、イクラがブッチブチで硬く仕上がり、それでも冷凍保存するとやはり皮ばかりが残っているような気がします。
今回使ったのはRed鮭(日本では紅鮭ですかね)の筋子で、30℃の塩水、すすぎも塩水で処理しました。出来上がりのプチプチ感はまずまずなのですが やっぱり今日にはつぶれ始めています。Redの卵は小ぶりですよね。銀鮭だと大きいですが、生臭さが気になったことがあります。いろいろサイトで調べていろんな調理法を試していますが、満足したものがなかなか・・・・

味の調節は漬け汁で調節できると思いますが、つぶれないイクラを作るのにはどうしたら良いのでしょうか?
是非アドバイスを宜しくお願いします!
Posted by ☆F at 2011年06月07日 02:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イクラ作り (2009年)
    コメント(3)