ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月14日

雪と羅臼岳

こんばんは、ヒロです。

羅臼岳をはじめ、知床連山の冠雪のお知らせを先日載せました。
知り合いの山岳ガイドさんのお話によると、既にアイゼン・ピッケルは必要だろうとのことでした。
それぞれの登山スキルやスタイルにもよるとは思いますが、既に冬山の様相を呈していると思われた方がよさそうです。
今日登ったお客様も、天候が芳しくなかったためもありますが羅臼平で折り返してきたそうです。

同じく今日お泊りのアメリカ人女性は、明日から縦走したいとのことでした。
「冬用で完全装備しているし危険と判断したらすぐ下山するわよ」と話していましたが・・・。
欧米の登山家はとにかく体力が尋常ではないので、平然と完登してきてしまうかも知れませんね・・・。
今年は日本人とのデキの違いに何度となく驚かされました。
ユースから登山口まで車で送ると伝えても、「ノープロブレムだ。歩きたいんだ。」と何度断られたか。

私自身が登っていないため又聞きの情報で申し訳ありませんが、これから登山をお考えの方は是非参考になさってください。
新しい情報が入り次第、またブログにてご案内したいと思います。


ところで・・・
当ユースホステルは秋冬の風物詩(?)が現れ始めました。
その正体はユースに泊まってのお楽しみ。。。
  

Posted by iwaobetsu at 23:45Comments(0)