ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月21日

今シーズン最後のシーカヤックツアー???(かも???)

 お盆を過ぎると、オホーツク海は冬の海を呈してくるので、海は荒れた日が多くなり、10月は18日までに2回しかカヤックツアーが実施出来ませんでした。

 ツアー中止の日が極端に多くなるのです。

 10/19は、冬型の気圧が弱まったためか、久々にシ―カヤックツアーが実施出来ました。

 もちろん、ツアー前に海の状態をみて、天気の具合や波などの程度を見ての判断ですが。。。



 この日の午前の気温は11度前後。
 幸い最初のうちは晴れていたので、若干暖かく、2名のお客様と久々のシーカヤックツアー開始です。

 プユニ岬に向けてカヤックを漕ぎますが、すっかり山肌の木々は黄色くなっていました。
 来週を過ぎれば、紅葉も終わって、冬枯れの木々になることでしょう。


 フレペの滝を眺めても、6,7月のように、オオセグロカモメやウミウは営巣してなく、海鳥がいた賑やかな頃を思うと、少し寂しい気もします。


 男の涙は水量が減り、ちょろちょろ水程度。豪快な男の涙を思い出します。
 湯の華の滝も、ピークより半分くらい水量は減ったか????

 それでも参加されたお客様は、迫力ある断崖に大喜び。
 波や滝の音に癒されていらっしゃいました。


 帰りは、サケのジャンプする姿や、背びれを出して泳ぐ姿も観察できたし。。。。





 無事シーカヤックツアーが終わりました。

 カヤックを片付けて、そしていつも話してる言葉の一部ですが。。。。



 「だいたい2月になると、このオホーツク海全体が真っ白な流氷で覆われます。コレ全部が流氷で覆われます」
 「流氷が来ると、流氷ウオークと言って、ドライスーツを着て・・・・・。」
 「このツアーは人気があって、余りにも面白くて、2回3回と参加される方もいらっしゃいます」
 「是非今度は流氷の時期!!冬の北海道に、また遊びに来て下さい・・・・。」


 「また遊びに来て下さい!!」

 と言うと、大概のお客様はオホーツク海を見ながら

 「流氷見たいね」

 と言われます。


 「また遊びに来て下さい!!」

 私は結構この言い方は好きで、よく言うのですが、そう言われると、何だかマタ遊びに来たくなる様な、そんな感じがするので、好きな言葉ですが(笑)




 ユースに帰ってツアー台帳を見ると、10/20以降は、ほとんどシーカヤックツアーの予約はありません。

 「もう一度カヤックツアーの、やり納めをしたいな・・・。」

 と話すと、


 「夏にあれだけカヤックツアーをして、マダやり足りないのですか?」


 と言われてしまいましたが(笑)
 

担当:糸賀





  

Posted by iwaobetsu at 00:25Comments(0)エコツアー